days of cinema, music and food

徒然なるままに、食い・映画などの情報を書いていきます。分館の映画レビュー専門ブログhttp://d.hatena.ne.jp/horkals/もあります。

Blade Runner 2049

Blade Runner 2049
『アート・アンド・ソウル・オブ・ブレードランナー2049』が到着!
とにかくデカい高額本(1万4千円の本なんてもう買わないかも)で、物々しく専用ダンボールに入っています。
巨大ハードカバー本は印刷も美麗でした。
早速5歳の息子が興味津々にめくります。
何故か囁き声になりながら。
それだけ威圧感があったのか…。
これまた美麗な特製アートプリントと、添野知生さんら執筆の小冊子『SFマガジン ブレードランナー2049特別版』も同梱されていて、こりゃエアコンの効いた部屋でゆっくり読むぞ。
楽しみです。


ということで、購入以来未開封だった『ブレードランナー 2049Blu-rayを自宅なりの爆音鑑賞!
画面が50インチなので爆音といってもそれなりですけど、時折壁がウーファーで振動していましたから!
外は台風上陸間近という土曜夕方に、家族不在を良いことに大音量で楽しみました。


1982年の名作『ブレードランナー 』の続編は劇場公開時のIMAX 3D鑑賞以来です。
ルックはあちこち変えてあっても、根底にある暗い未来観は1982年版と変わらず。
前作がハードボイルドSFなのに対し、こちらはミステリSFの趣きです。
あちらへの目配せも沢山あるし、小道具類にいちいち感心させられて、SFとしても楽しめます。
捻りのある脚本とロジャー・ディーキンスの撮影も美しく、また主役の捜査官Kのライアン・ゴズリングも好演。
アナ・デ・アルマスのジョイは超絶可愛いし、シルヴィア・フークスのラヴは魅力的な刺客です。
ハリソン・フォードは安定のドタ足走り。
面白かったし好みであるものの、いかんせん上映時間163分は長い。
ゆったりとしたテンポで世界に浸れるのは良いのですが、あと30分は短くても良かったのでは。
ラストも蛇足に感じました。
ゴズリングのショットで締めた方が良かったと思ったのです。
要所の暴力描写はパンチが効いていて迫力がありました。
あの名曲「ティアーズ・イン・ザ・レイン」の使い方はズルいなぁ。
人間とは?という問いを深化させていたものの、一方で分かりやすい回答編とも取れ、随分とお行儀の良い仕上がりだったのも気になりました。


と、こんな感想を劇場鑑賞時に抱いたのですがさて再見するとどうなのやら。
人造人間たちの物語が心を奪いますが、やはり2時間43分は長いとの印象は変わりません。
1シーン1シーンは良いのに、それぞれが長いのです。
しかし改めて見て、私はそれでも良いじゃないかと思いました。
その点では初見よりも甘めの評価です。
主人公の凄腕捜査官振りが楽しめる捜査場面はミステリとして面白いし、そこは前作での主人公デッカードの凄腕捜査官ぶりが余り伝わらない捜査場面への返歌でもあります。
そんなこんなであちこちにある目配せは、『ブレードランナー』が大好きな人間としてはにやにやしてしまいました。
リドリー・スコットによる前作がハードボイルドSFだったのに対して、ドゥニ・ヴィルヌーヴによる今作はミステリSF。
このタッチの違いが監督の資質の違いでもあって興味深い。
終始緊張感が途切れないし、物語も面白いし、ロジャー・ディーキンスによる超絶美しいショットの数々で見入ってしまいました。
2度目なので物語を知った上で観ると、Kが余りに可哀想。
生まれも育ちも境遇も孤独で、搾取され、心の拠り所を奪われ、救われない。
そんな彼による生き様の転換が、映画のテーマである「人間とは何か」となっているのも上手でした。
それとやはり、終幕で流れる名曲「ティアーズ・イン・ザ・レイン」!
やはりこの映画は「上手い」し「ずるい」のです。


Blu-rayとしてはかなりの高画質、高音質。
鮮鋭感のある撮影はやはり素晴らしいです。
ベンジャミン・ウォルフウィッツ&ハンス・ジマーによるドロドロ轟音系音楽が、包囲感たっぷりでした。

アート・アンド・ソウル・オブ・ブレードランナー2049

アート・アンド・ソウル・オブ・ブレードランナー2049