days of cinema, music and food

徒然なるままに、食い・映画などの情報を書いていきます。分館の映画レビュー専門ブログhttp://d.hatena.ne.jp/horkals/もあります。

炭焼レストラン ウッドストック@藤が丘


TNと夜遅くまで遊んでからの日曜夜は、近所で人気と評判らしい、ハンバーグ&ステーキ屋に出掛けました。
17時半開店というので開店と同時に行く気満々だったのに、その時間帯は突然の物凄い雷雨。
18時過ぎに家を出て行くと、既に店内は満席でした。
実は土日は17時開店だとか。
駐車場が1台分、丁度空きがあって運が良かった。
5台分しか無いので、お気を付け下さい。


待つこと10分程度で店内に案内されます。
結構煙い。
炭火焼が売りなので、期待も高まります。
客は家族連ればかりで、皆、常連っぽい。
子供用椅子に座って、小さな子供も食べています。
本当に地元密着の店なのですね。
良いですね、こういった雰囲気も。


さて初めて来た店なのですから、1番の売りを食べてみたい。
ハンバーグにするのかステーキにするのか少々迷い、他にもチキンステーキなどもありましたが、やはりここはメニュートップにあるハンバーグを食すことにしました。
170gのハンバーグ&合鴨スモークに、ハンバーグの肉100g(350円)を追加したセットにしました。
肉は100g単位で追加出来ます。
男性客は私のように100g追加の270gで注文する人も多いそうです。


まずは南瓜のスープとサラダが出て来ました。

猫舌の私には熱めでしたが、胃袋を気持ち持たせてくれます。
本音は「ハラヘッタヨー」でしたが。
写真奥右側にはソースが入ったもの。
8種類の中から選んだのは、定番のデミグラスソースです。


胃袋が落ち着きそうになったときに、出て来ました。
鉄板の上でじゅうじゅう言っている肉の塊が。
ハンバーグはサブマリン型で、お店の人がその場で真ん中から切り開いて、ソースをかけてくれます。
こんな感じ。

かなりニクニクしていますね。
目の前でドミグラスソースがはぜ、けぶっています。
私の焼加減の希望はミディアムレア。
本来はお店の人がその場で焼いてくれるそうなのですが、「これ以上火が通ってしまうとミディアムレアでなくなってしまう」ので、後はお好きな火の通り加減でどうぞ、ということになりました。


ハンバーグはつなぎの類いを一切使っていないもので、牛肉100%。
肉自体がとても美味しく、中がかなりレアの状態で食べてしまいました。
レアでも美味しいということは、肉自体がとても良い証拠です。
付け合せのジャガイモ、キャベツやニンジン、インゲン、合鴨なども美味しい。
ご飯も進みます(パンも選べます)。


肉で異が満たされた後は、デザートの登場です。

こんなに立派なデザートが出て来るとは、嬉しい予想外の出来事。
フルーツ、チョコチップ入りケーキ、コーヒーゼリージェラートがさっぱりさせてくれます。


アイスコーヒーも付いて、全部で2,447円は安いでしょう。
肉100gを増量しなければ、もう少し安い訳ですし。
いや、久々に美味しい生牛肉を頂き、満足です。


肉を食べたいっ!というときにお薦めします。
よし、今度はステーキを食べてみよう。