days of cinema, music and food

徒然なるままに、食い・映画などの情報を書いていきます。分館の映画レビュー専門ブログhttp://d.hatena.ne.jp/horkals/もあります。

どんど焼き@犬蔵東名公園(川崎市幸区)


3連休中日の日曜日は、どんど焼きを観に行きました。
どんど焼きとは、無病息災を願って正月の飾り物や書初めなどを持ち寄って、やぐらのように積み上げ、燃やすという行事です。
私達一家が住んでいる横浜市青葉区近郊でもやっているようなのですが、ネットではよく分からなかったので、お隣川崎市自治会のどんど焼きに行ってみました。
自治会主催という事で、受付で名前を住所を書くのですが、青葉区から来たけど見学したいと申し出たところ、快くOKしてもらえました。
ありがたい事です。


開催場所は公園…と聞いていましたが、実際には畑の真ん中というか、野っ原に近いような場所でした。
プレハブでトイレもあります。
既に人が大だかり。

賑やかでした。
娘は早速、1つ年上のあんずちゃんという女の子と友達になり、娘が拾ってきた木の棒を振り回したりして遊んでました。


さ、いよいよ点火!





あっという間に燃え尽きてしまいました。
物凄い量のすすが出ます。


このどんど焼き、素晴らしかったですよ。
雑煮が出ます。


お汁粉が出ます。


ミカンが出てから、焼く御餅が出ます。


お茶が出てから、焼き芋も出ました。


娘は人生初焼き芋。
「あまくておいしー」と大喜びでした。
我々、散々タダメシ状態で失礼しました。
しかしかなり豪華ですね。
妻の地元ではこんなに色々とは出なかった、御餅だけだったと言っていました。
正午から娘の習い事があるので、残念ながら餅焼きは出来ませんでしたが、これは素晴らしい行事でした。
ありがとうございました。