days of cinema, music and food

徒然なるままに、食い・映画などの情報を書いていきます。分館の映画レビュー専門ブログhttp://d.hatena.ne.jp/horkals/もあります。

たまプラーザ祭り2011&Mira!でランチ の2日間


今年初参加のたまプラ祭り。
昨年、祭りに味をしめた妻のレーダーに今年掛かったのがこれです。
ほんと、よく見ています。
ネット、雑誌、自治会の回覧板、立て看板など、目に付くものをスキャンして祭り参加をスケジューリング。
お陰で今夏の我が家の卓上カレンダーには、ほぼ隔週、祭りイヴェントが入りました。
今回の祭りは先日の新石川小学校夕涼み会以来となります。


Mira!の根井さんのfacebookに祭りスケジュール表の写真が掲載されていたので、それを妻にメールで送付していました。
これで昨夏の祭りで和太鼓大好きになった娘にも、ドンピシャで太鼓を楽しんでもらえる…という算段。
但し懸念事項としては夕涼み会での花火の爆音にすっかりビビッてしまった事。
今回は花火は無いけどどうかな…


まず7月30日土曜日。
天候は生憎の曇り空。
気温も20℃台半ばか後半で過ごし易い。
たまプラ商店街に到着すると娘も空腹を訴えて来ました。
そこで早速Mira!に伺うのでした。
お店のTwitterで盛んに「牛肉とフォアグラのピンチョ」をツイートしていたので、昨夜の内からすっかり食べたくなっていたのです。
ツイッターはお店の宣伝に最適という見本ですね(^^;
通常は15時59分からの営業開始なのに、今日・明日のお祭り期間中は11時から。
一方、閉店は通常通りに26時59分までだそうですから、こりゃ体力の限界に挑戦ですな。
大久保シェフも最近始めたフィットネスクラブでの鍛え振りを披露する、絶好のチャンスです!
店先に牛フォアグラ・ピンチョやビールを売り出す出店も用意し、普段はお客さんの女性を店員として来てもらう万全の態勢。
因みに食事は出るけどバイト代ゼロ、とツイッターでありました(^-^;
その方、会社を休んでのタダ働きだったそうです。
お疲れ様です。
パティシエの岩田さんに「立て看板にはシェフの似顔絵が復活しないのですか?」と訊くと、見せてくれました。

待望の復活!
根井さんと一緒にウケてしまいました。
このまま似顔絵路線を継続してもらいたいものです。


テラス席でお祭りを眺めながら、さぁご飯ですよ!

上からタコとツナのマリネ(オリーヴが効いていました)、バゲット、茸のピンチョ、牛肉とフォアグラのピンチョ。
どれもとても美味しかったけど、やっぱり牛フォアグラだよね(←目当てだったから)。
1本500円で売っていました。
味は最高!
牛挽肉のフォアグラ味、というのは何とも贅沢です。
くどくないし。
ひょっとしてフォアグラが苦手な人でも食べられるのではないでしょうか。
妻は早速ビアーとワイン。
私は運転していたのでブラッド・オレンジジュース等。
ちょっと羨ましかったですね。
お酒は合っていただろうなぁ。


ムール貝の白ワイン蒸し。

ひゃぁ、これだけの量を出してくれる店は日本では珍しいかも。
写真で観るよりも実際にはかなりありました。
牛フィレ肉のチーズソース。

牛はレアで火が通っていました。
くどくないのがさすが。
パスタをお任せしたら、うわっ

トリュフのフェットチーネ
トリュフ料理は色々食べましたが、これが今まで食べた中で1番美味しかった。
兎に角トリュフが鮮烈、新鮮!
暫く口の中に味が残っていたくらい。
これはまた機会があったら食べたいなぁ。
今日もまた、ご馳走様でした。


さて娘は腹がおさまったら、当然のように色々と見て歩きたくなります。
そこで妻と交代で連れ回しました。
片方が娘と一緒に観て回り、もう片方がテラス席で食事です。
タイミング良く、私の家の本当に近所にある横浜都筑太鼓の和太鼓演奏が始まろうとしていました。
ここは昨夏、何度も祭りで演奏を見たグループ、実際にはNPO法人扱いのようです。
迫力ある演奏が始まりました。

しかし、先日の夕涼み会で花火の爆音ですっかりビビッた娘は、太鼓も怖がってしまいました。
それどころか案内のマイク音声にもビビる始末。
う〜ん…
そこでと、最初は遠目に抱っこの状態で見聞きさせて、10分程時間を掛けて少しずつ安心させながら近寄る作戦を取ったら成功。
良かった良かった。
これでまた、太鼓好きに戻ってくれたようです。


フラのグループも幾つか演舞を見せてくれ、これもまた娘は気に入ったようでした。


…が、気持ち良かったのか寝てしまい、そのまま我が家は帰宅したのでした。


翌31日日曜日はこれまた生憎の雨。
しかしめげずに行く我が一家。
到着早々にMira!の根井さん、大久保シェフに発見されました(^^
今日は昨日と違って、お祭りっぽいのを食べたいというのが妻のリクエストです。
娘は生まれて初めての(?)スーパーボールすくいをして喜んでいました。
椅子に座って傘差しながら焼き鳥を食べ、妻は生ビアーをお代わり。
この日は焼き蕎麦や冷麦も食べました。
私はMira!の牛肉フォアグラ串焼きが食べたかったので、それも買いましたヨ。
美味しい串ものを食べながら、目の前で「手数王ドラマー 菅沼孝三」の曲芸みたいな派手な演奏を見聞きします。
大音量嫌いになった娘はどうなるかと思いましたが、楽しそうに手を叩いていました。
普段は大音量を聞かせませんが、まぁたまには良いでしょう。

後は花火嫌いが何とかなれば…と親としては思いますが、まぁ本人の好みもあるでしょうからね。
娘は保育園のクラスメイト2人と出くわし、少々ご一緒しました。
そして都筑太鼓の2日目。
雨が降る中でしたが見事な演奏を聴かせてくれました。
ブラヴォー!
道路の後ろから次の演目である神輿が近付いてくるので、こちらの気分も盛り上がるのが良かった。
偶然でしょうが、これはお祭りならではですよね。



和太鼓演奏を聴いていて気付いたのは、腕組みをしないのが良い、という事。
私は腕が長いからか、持て余し気味なので普段から腕組みする場合が多いです。
ところが腕組みしていると腹が圧迫され、演奏の迫力が下がります。
何もしないと和太鼓の重低音が横隔膜を直撃し、全身で音を浴びるような感覚に襲われます。
これは和太鼓演奏に限らず、音楽鑑賞の際のコツになるかも知れませんね。
私個人のささやかな発見でした。


2日間、天候の不運はありましたが、たまプラーザというお洒落スポットのイメージのある町での、下町商店街風のお祭り。
規模は小さかったのですが、イヴェントが色々とあって面白かったです。
娘が寝たり雨でなかったら、中国雑技団などの催しも見たかったですね。
ただパブリシティがネット上でも極端に少なく、もっと情報を公開しても良かったのではと思いました。
だってスケジュールの情報源が、Mira!の根井さんが撮ったfacebook上の写真、ですから。
ここら辺は来年以降に改善してもらいたいですが、下町商店街ですからそれこそ仕方ないのかも知れません。