days of cinema, music and food

徒然なるままに、食い・映画などの情報を書いていきます。分館の映画レビュー専門ブログhttp://d.hatena.ne.jp/horkals/もあります。

(ほぼ)Facebook同窓バーベキュー宴会


Facebookを利用している事については以前にも軽く触れましたが、同サーヴィスを利用していたお陰でこんな集まりも出来ました。
今の会社の以前所属していた部署の元同僚N嬢を、Facebook上で発見し友達登録。
お互いの近況を報告しあって、お互いの子供も会わせたいね、何て言っていたら、その元同僚はお連れ合いさんの転勤でインドに行く事になったとか。
そりゃ暫く会えないなぁ、じゃぁ壮行会だ!と、Facebook上で出席を募りました。
何しろ新し物好きな元同僚達ですから、仲が良かった人たちはあらかたFacebookの住人だったのですね。
アカウントを持っていない人は個別にメールで連絡を取り、宴会の日程も決まり、いざ大集合となった訳です。
昨夜に続けて2日連続の宴会ですが、私自身も大いに楽しめました。



大人12人、子供7人の大所帯、以前同じ職場に居たときは子連れはM田家以外は居なかったのに、歳月の流れを感じますね。
子供たちも時に勝手に遊び、時に群れてきゃーきゃー大騒ぎ、大人は大人で酔っ払ったり、Kinectに夢中になったりで、それはそれはとても楽しい時間を過ごせました。
以前だったら中々こういう集まりも、簡単に連絡が付かないと実現までのハードルが高いものでしたが、ソーシャル・ネットワーキング・サーヴィスのお陰で、久々に会うメンバーでも気軽に連絡を取り合ったり、集まったり出来るのが大きい。
テクノロジー万歳!


チーズバーガーも大好評♪

アボカドを切って挟んだものも出しました〜。
そうしたら、主賓のN嬢はアメリカ生活を思い出したようです。
アメリカは楽しかったぁ〜」
今度はインドか。
そっちは小さい子供にとっては衛生面で不安が残りますが、無事に楽しんで生活出来ると良いです。
また近況をFacebook上で伺いましょう。