青森県南部小旅行記2011年版(3)
日曜日でしたので、昨年に続き、今年も八戸港で開催されている湊日曜朝市に行って来ました。
早朝でしたので娘は爆睡モード。
パジャマのまま車中で日光対策としてサングラス掛けさせて寝かせ、到着してから着替えさせました。
抱っこして徒歩移動したらようやく御目覚めです。
実はこの朝市、3.11.の震災の影響で、再開されたのは7月からだったそうです。
震災直後の八戸港は、Webでの写真では漁船が重なり合ったりで壊滅に見えました。
衝撃を受けたものです。
昨年の様子を直に見て知っていましたから。
それが4カ月で市が復活とは喜ばしい。
無事の再開で良かったのですが、大変残念な事に出店は昨年に比べて7割から8割と言ったところです。
お店を出せなくなった方々、お元気でいらっしゃるのでしょうか。
ところどころスペースが空いていて、気になったのでした。
それでもここは、人々や店での賑わいを楽しむべきでしょう。
御陰様で私達も楽しみました。
値段がどれも安いし、美味しいし、楽しい。
八戸の人々のバイタリティに敬意を表しましょう。
漁港ではカモメを見つけたので、娘と一緒に追い駆けっこをして楽しみました。
こんな時間もあと何年やら。
一緒に遊べる時を楽しまみましょう。
軽〜い朝食を取ったりしてから、市場の後は昨年同様に八食センターに向かいました。
お目当ては土産物です。
規模と物量に圧倒されますが、ここも観ていて楽しい。
別に買わなくても良いのです。
観光客向けなので、価格もべらぼうに安くはありません。
先程の湊日曜朝市と比べると若干高めです。
それでも見て回るだけでも結構時間を取られます。
妻が空腹を訴えて来たので、生牡蠣をその場で炭火で焼いたもの売っている店で食しました。
きちんとした美味しい朝ごはんを食べるんだ、と朝市では我慢して食べていなかったのです (^^;
何とも素晴らしい食い意地ですが、取り敢えず頂きましょう。
美味しい!
火の通り具合も半生で。
しかし妻の空腹は収まらず。
そこで今までずっと気になっていた、七厘村という店に初めて入りました。
ここは生鮮店で買ったものを持ち込んで自分で炭火で焼けるのです。
入店手続きをしてから、妻は喜び勇んで魚介類を物色に行きました。
当然ながら大好物の生ビールの注文も忘れていません (^^;
炭火で自分で焼くので、何となく屋内バーベキューの気分。
魚介が兎に角美味しく食べられ、これは最高ですね。
娘も焼き魚のお代わりを要求し、またもうきうきしながら買い物に出掛ける妻。
相当にビアーも進んだようです。
かなり上機嫌でした。
その間、娘は椅子から転げ落ちておでこぶつけて泣いたりとか、広い店内を歩き回ったりとか、「おあじみ」と言って煎餅類の味見をしまくったりとか、忙しいものでした(^^
- 八食センター
- 住所:青森県八戸市河原木字神才22-2
- 電話:0178-28-9311
- 公式サイト:http://www.849net.com/
お土産等買い物をしてから一旦帰宅。
広い敷地内は都会では考えられないですねぇ。
ニワトリ小屋見せたりで、情操教育に励むのです…というのは冗談で、娘だけでなく私たちも楽しみました。
ガーリックセンターに寄り、皆でにんにくアイスクリームと軽食です。
よくもまぁ、我ながら食べます。
旅行ですからね。
ついつい開放的になりますよね。
ついついにんじゃー麺も注文。
先日の味が忘れられなかったのです(^^;
にんにく微塵切りのフライが塗された、ガーリックポテトも食べましたぁ。
これでドラキュラも近寄るまいヾ(^^)
祖父母宅に戻ってから、妻と私は早朝から起きていたので少々眠い。
しかし娘は体力満タンなのか、全く昼寝する気無し。
私達が軽く昼寝している間に、仏具を使っておままごととかしていたようです (-_-;
夕食は世話になっている祖父母・叔父叔母に、買って来た茹で蟹をバラして出しました。
丁度四女の叔母とその息子も横浜からやって来たので良いタイミング。
瓶詰の塩漬けうにも出して、ご飯も進みます。
田子での最後の晩ですので、近場の温泉に妻子と行ってリラックスする事にしました。
二戸との間にある金田一温泉が気になっていたのです。
しかし娘は到着直前に寝入ってしまいました。
まぁ昼寝していないので当然でしょうね。
休憩ゾーンに転がして、妻と交代で温泉に入ります。
湯上り後、妻は生ビールを注文して相当にリラックスしてくれたようで何よりでした。
- 金田一温泉センター
- 住所:岩手県二戸市金田一字湯田41
- 電話:0195-27-3400
- 公式サイト:http://www.city.ninohe.iwate.jp/kanko/kintaichi/center.html