days of cinema, music and food

徒然なるままに、食い・映画などの情報を書いていきます。分館の映画レビュー専門ブログhttp://d.hatena.ne.jp/horkals/もあります。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

The Art of Frank Frazetta

先日、HAMAさんのblogのコメント欄にて、HAMAさんとSFアートの話で少々盛り上がりました。 その余勢でついつい熱帯雨林で購入したのが、フランク・フラゼッタの画集2冊です。 SF、ファンタジー系のアートで有名な、世界的に大きな影響を与えた画家、イラスト…

BioShock 2

先日、SFホラーのRPG-FPSとでも呼ぶべき『バイオショック2』Xbox 360版のシングルキャンペーンをクリアしました。 前作はプレイ済みでしかも面白かった。 その前作は海外では各賞を多数受賞したもの。 ゲーム自体は作り込まれて遊びやすいものでしたが、狂っ…

Shutter Island

午前中に観た映画で気を良くし、昼過ぎからも映画鑑賞。 映画は大好きな監督マーティン・スコセッシの新作『シャッター アイランド』でした。 12時30分からの回は20人程の入りです。 1950年代のボストン近郊にある島は、精神異常の犯罪者ばかりを集めた監獄…

District 9

平日朝からの映画鑑賞です。 半年前から楽しみにしていた『第9地区』を観に行きました。 そうです、グアム旅行時にはシネコンにかかっていたのをぐっと我慢し、日本公開決定を喜んだ映画なのですから。 何度かご紹介したくらいに期待していたのですから、こ…

いちご大福 from 韮山いちご狩りセンター

書くのを忘れていましたが、いちご狩りの帰り際に買ったお土産のいちご大福。 これが変わっていたのでご紹介します。 何と外側がよもぎ餅。 中は普通にこし餡と苺が入っています。 食べるとよもぎ餅&苺大福といった味で。 もちろん、よもぎ餅なので緑の香り…

大観荘、熱海城 and スコット@熱海

昨日の続きです。 7時半くらいに仲居さんのヨウコさんに起こされ、お薦めに従って温泉に入りました。 猫肌なので短時間でしたが、お湯につかると目が覚めたので、お薦めに従って良かったと思いました。 妻子は7時に起きて温泉に行ってしまったとか。 ヨウコ…

苺狩り@伊豆〜スコット and 大観荘@熱海

いつもと同じ土曜日と思われた朝。 妻に起こされたので、朝食を取りに近所の店にでも行くか…と思いきや、後部座席に娘と共に押し込まれます。 席にはお手製おにぎりが入ったお弁当箱が。 さて、どこに行くんだろうかと、娘に朝食を与えながら自分もおにぎり…

四季懐石たらふくでたらふく

同僚のHさんに「一緒に飲みに行きましょう」と誘われたので、私が贔屓にしている店を予約して行くことになりました。 何度かご紹介している、四季懐石たらふくです。 ランチはともかく、夜は初めてのカウンター席。 目の前でマスターが調理したり、あるいは…

ホームシアター・グレードアップ大作戦・第2部(その4)

av

昨日の記事の続きです。 接続も終わり、いよいよスピーカからの音出しになります。 このシステムはかなり異色です。 というのも、BDを観るなどのマルチチャンネル再生時には、AVアンプPanasonic SU-XR700はアナログ入力。 CDを2chで聴く場合には、SU-XR700は…

ホームシアター・グレードアップ大作戦・第2部(その3)

av

昨日の続きになります。 トップ写真は今回追加されるIntegraのパワーアンプADM-30.1の箱になります。 このアンプは低域専用になります。 上に乗っているダンボール紙は、スピーカ・ユニットのネジに振動防止対策として取り付けられる太鼓用鋲を黒スプレーし…

ホームシアター・グレードアップ大作戦・第2部(その2)

av

ホームシアターがスピーカ製作所と化して来ました。 ここまで大掛かりになるとはまるで思ってもいなかったので、かなり興味津々です。 こんな場面に立ち会えた幸運に感謝しましょう。 さて、昨日の続きに参りますか。 FE83Enに半田付けをする白須さん。 コン…

ホームシアター・グレードアップ大作戦・第2部(その1)

av

昨日の続きです(実際には4月4日の記録ですが)。 まずは玄関、廊下、ホームシアターの床に毛布など敷いてから、Hさんが作られたエンクロージャが運び込まれて来ました。 白須さんとHさんの2人掛りです。 運び込まれたエンクロージャを見て、その堂々とした…

S-LH5a→アークス・オリジナル、BDP-LX91+サンダーロン、+ADM-30.1

av

先週に引き続き、アークス)白須さんにお願いしてのホームシアター・グレードアップ作戦第2弾です。 先日は、白須さんに条件を出してグレードアップのプランニングを依頼したところまで書きました。 今回はその実際について触れましょう。 依頼を出してから…

取り敢えず、今のシステム聴き収め

av

先週に引き続き、アークス)白須さんが明日来宅してホームシアター・グレードアップ第2弾となります。 システムがそれなりに変更になるので、今のシステムに感謝しつつ音楽を楽しもうと、CDを何枚かつまみ聴きしてみました。 子供も寝たので湯上りの妻にも声…

花見@砧公園

今年の花見は砧公園にしました。 恐らくは数年ぶりになります。 やはり桜の名所ですからね。 電車で行くのも一瞬考えましたが、やはり車にしてしまいました。 駐車場が併設されているし、高速を使えば20分くらいですからね。 9時40分くらいに到着すると、駐…

BDP-LX91とホームシアター・グレードアップ計画の事始め

av

先日導入されたBDP-LX91は、やはり良い機械ですね。 まだ映画1本をじっくりと観る機会が無いのですが、ちょこちょこ何枚かディスクを掛けてみました。 画の立体感もあるし、音が良いです。 CDも中々良い感じ。 がんがん音量を上げたくなります。 もちろん、…

戦場でヴァルツを

★film rating: A ※A、B、Cの3段階を、さらにそれぞれ+、non、-で評価しています。 映画俳優のクリストフ・ヴァルツ(クリストフ・ヴァルツ)は悩んでいた。自分が実質主演を果たした『イングロリアス・バスターズ』(2009)の世界的大ヒットと、自身のアカデ…