days of cinema, music and food

徒然なるままに、食い・映画などの情報を書いていきます。分館の映画レビュー専門ブログhttp://d.hatena.ne.jp/horkals/もあります。

music

The Last Of The Mohicans: Original Motion Picture Soundtrack

先日Blu-ray Discで観た『ラスト・オブ・モヒカン』。 久々に観た映画本編に感銘を受けましたが、トレヴァー・ジョーンズとランディ・エデルマンの楽曲にも感銘を受けました。 そこで早速熱帯雨林さんに注文しましたよ。 かねてより聴きたかったのに、ずっと…

iPhone5に歌詞入れてご機嫌♪

先日購入したiPhone5。 私のはau版なのですが、ときおり通信速度が異様に遅いのが気になります。 妻の社給iPhoneソフトバンクと比べても相当に遅い。 Twitter見ても遅い人が散見されるようですから、どうやらau版は何か問題でもあるのでしょう。 早く解消し…

iPhone5にサントラジャケット表示でご機嫌♪

先日購入したiPhone5、今のところ1度もOSが落ちたり再起動しなかったりで快調、さくさく気持ち良く動いてくれています。 但しガラケーと違ってバッテリの消耗は早い。 メインメールアドレスをGmaiにして、受信方式もプッシュ式にした為に、1日から2日に1度は…

The Firm: Original Motion Picture Soundtrack

相当以前から聴きたかったのに、何故か購入していなかった『ザ・ファーム/法律事務所』のサウンドトラックCDを購入しました。 国内熱帯雨林さんで海外のお店が810円で売り出していたのを見付けて、即購入。 シドニー・ポラック監督、トム・クルーズ主演の大…

Escape from New York - Original Film Soundtrack

ジョン・カーペンター・サントラ祭りと化している今秋。 先日ご紹介した『ザ・フォッグ』の次に監督した『ニューヨーク1997』のサントラを聴きました。 映画はテレビ放映されたものを2度程観ています。 公開当時の新聞広告は、鉄条網が巻きつかれている自由…

John Carpenter's The Fog

今回、立て続けに懐かしいCDを買った訳ですが、まぁしかしかつては映画音楽専門店のすみやまで、わざわざ渋谷まで出掛けていたというのに、今やアマゾンやらメーカー直販やらから手軽に個人輸入出来る時代になったのですから、やはり情報インフラは凄いです…

Original Motion Picture Soundtrack "Big Trouble in Little China"

昨日に続いてのジョン・カーペンター映画のサントラCDをご紹介しましょう。 1985年に製作されたカート・ラッセル主演のSFホラー・アクション・コメディ、『ゴースト・ハンターズ』です。 作曲はカーペンター&アラン・ハワースのコンビ。 アルバム1曲目は、…

The Thing - The Music from the Motion Picture

先日観たジョン・カーペンターの名作SFホラー『遊星からの物体X』のテーマ曲べんべんが脳内で延々鳴り続けていた日々。 これを打破するには、目には目を、歯には歯をとばかりに、CDを買って聴くしかありません。 しかしエンニオ・モリコーネ作曲のサントラCD…

"Novecento" and "Il quarto stato"

先日第1部をBlu-ray Discで観たベルナルド・ベルトルッチの傑作ドラマ、『1900年』のテーマ曲が耳から離れません。 映画では冒頭のタイトルで流れるエンニオ・モリコーネ作曲の名曲『ロマンツォ(Romanzo)』です。 私はこの映画の音楽は彼の傑作の1つだと思…

ベートーヴェン:交響曲第4番&第7番

拙blogで何度か取り上げているベートーヴェンの『交響曲第7番』。 通称ベト7。 私が1番好きなクラシックです。 以前、聴き比べをした事もありました。 ベートーヴェン『交響曲第7番』聴き比べ 今回ご紹介するのはライヴDVDです。 指揮は故カルロス・クライバ…

Ladyhawke

1985年の映画ですから、リチャード・ドナー中期の作品と言って良いのでしょう。 『レディホーク』サントラCDを懐かしい思いで聴きました。 映画は中世ヨーロッパを舞台にした剣と魔法とロマンスを絡めた活劇で、主役(というか狂言回し)のコソ泥少年にマシ…

Drive

先日観た映画、先日読んだ原作小説に続き、今度はサウンドトラックCDを購入しました。 これだけ『ドライヴ』にハマるとは、我ながら驚きですね。 映画観て本買ってサントラCD聴いたのは、『トロン:レガシー』以来でしょうか。 もっともBlu-ray Discを購入し…

ICE: Truth

ICEの1998年赤坂ブリッツでのライヴを収録したDVDを観ました。 純然たるライヴ作品ではなく、カラー映像によるライヴ部分と、作詞作曲/ギター/プロデュースの宮内和之のモノクロインタヴューが曲間に入る構成です。 元がVHSで出ていたものらしく、だからその…

Thief

マイケル・マンの映画監督デヴュー作『ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー』(1981)サントラCDを購入して、早速聴いてみました。 音楽はドイツのプログレッシヴ・バンド、タンジェリン・ドリーム。 懐かしいですねぇ。 リズムは打ち込み、ギターを模したよ…

ICE "ICE III"

このところのすっかりのICE熱再燃で買ってしまったリマスター盤の内1枚は、1994年発表の3rdアルバムでした。 クレジットを見ると、殆どの曲はドラムパートが打ち込みになっていて、機械よりも人間が叩き出すリズムが好きな私は、「これはちょっと苦手かも…」…

ICE "WAKE UP EVERYBODY"

ICEの1994年発売の2ndアルバムを、kajugumiさんにで強力に勧められて、先日ご紹介した1stアルバムと同時に購入しました。 傑作の誉れ高いアルバムです。 構成はビシリとしているし、個々の楽曲も完成度も高い。 アシッドジャズな1曲目から飛ばして好調、そし…

ICE "Ice"

ICEの1993年発売の1stアルバムを、先日Kajugumiさんに勧められて、今更ながら購入しました。 これは良いですよ。 gumiさん、ありがとうございます。 音楽性の趣味が広いのに、ちゃんとICEのサウンドになっていて、既に後の基盤がちゃんとありました。 佳曲も…

ICE "SOUL DIMENSION"

1996年に発表されたICEの5thアルバム・リマスター盤を購入しました。 先日久々に聴いた前作の4thアルバム『We're in the Mood』を聴いたのがきっかけです。 今作ではよりバンドっぽいサウンドになり、バラエティに富みつつ統一感が取れています。 ボサノヴァ…

An die Musik 〜ピアノ、チェロ、声楽の夕べ〜

昨年、1年に渡るオーストリアはザルツブルグでピアノを学んで来た妹が、初めてコンサートを開催する事になりました。 彼女を中心に、友人やその知り合いも集めての演奏です。 コンサートの主旨は、自分たちを支えてくれた人たちへの感謝を表す、というもの。…

ICE "We're in the Mood"

1996年のICEの4thアルバムを久々に引っ張り出して聴きました。 いやぁ、今更ながら良いですね。 傑作アルバムだと思います。 まず目を引くのは青いプラスティックのCDケースです。 通常はクリアになっている部分が、表裏全て青になっています。 予想以上に売…

古今東西ポップスCD試聴大会

土曜午後は中学時代からの親友YSが来宅し、音楽CD試聴大会をしました。 時間にしておよそ3時間以上でしょうか。 映像は一切無し、ひたすら音楽と音を聴きました。 私は彼からの影響を大きく受けています。 音の良し悪しから、ピンク・フロイド、レヴェル42、…

新旧歌姫を聴く

先日の一泊旅行の道中で聴くべく買ったCDがこちらでした。 1枚がマドンナの『セレブレイション』輸入盤。 もう1枚がレディー・ガガの『ザ・フェイム』国内盤。 早速リッピングしてiPodに入れ、移動中に聴きました。 マドンナのベスト盤は以前から欲しかった…

Yes "Yessongs"

先日のスティーヴ・ウィンウッド、スティングと、よもやのSHMCD購入ラッシュです。 ハイ、今度は超懐かし盤を購入してしまいました。 プログレッシヴ・ロック、略してプログレの大御所イエスの大傑作ライヴ・アルバム『イエスソングス』です。 オリジナルのL…

Sting "Nothing Like the Sun"

…で、SHMCDとはどんなものぞや?と即注文したのがこれ。 言わずと知れたスティングの名盤にして傑作『ナッシング・ライク・ザ・サン』です。 このCD、元々の録音が優秀だからでしょう、マイナーも含めて各社が高音質CDを出す度に出ているような気がします (…

Steve Winwood "Chronicles"

先日書いたデュラン・デュランの『ノトーリアス』のヴィデオ・クリップ(VC)。 ご紹介したVCはお金は掛かっていなさそうですが、撮影や編集も含めて非常にクールでカッコ良いんですよね。 でもこれには元ネタがあったのです。 それがスティーヴ・ウィンウッ…

Duran Duran "Notorious (2CD & DVD SPECIAL EDITION)"

facebook上でつらつらと80年代洋楽のヴィデオ・クリップへのリンクを張り、そこにコメントを書き足していたら、ついつい聴き直したくなりました。 デュラン・デュランの1986年のアルバム、『ノトーリアス』です。 以前ご紹介した007主題歌集『ベスト・オブ・…

ジャズ&ラテン・ライヴ@アンベ・クァトロ(赤坂)

先日のサプライズ・パーティでジャズ・ヴォーカリストとして来て頂いた鶴丸はるかさん。 その後、お礼をすべく公式サイトを覗いたら、mixiを使っているとの事。 私もアカウントがあるだけで放置状態ですが、一応はmixiユーザーでもあります。 鶴丸さん相手に…

First Knight: Expanded Original Motion Picture Score

作家・神代創さんのツイッターで知った『トゥルーナイト』2枚組サントラCDの発売。 早速、つぶやきのリンク先にある神代創さんのページに飛んで確認し、さらにそこからのリンク先であるLA-LA LANDに飛び、予約開始日の今月13日に予約しました。 結構あっとい…

Opening Title Sequences of 007 (Part 3)

ロジャー・ムーア降板後、演技派ティモシー・ダルトンがシリーズ第15作からジェームズ・ボンドに起用されます。 『007/リビング・デイライツ』(1987):リビング・デイライツ 主題歌はa-ha。 作曲はジョン・バリーとの共作ですが、これが非常に上手く行か…

Opening Title Sequences of 007 (Part 2)

007ボンド・シリーズのオープニング・タイトルと曲を振り返るこの企画。 まるで私が007マニアのようですが、実はそこまででもありません(^^; しかし映画のタイトル・デザインには元々興味があり、且つ本シリーズはその点で観てもかなり魅力的だと思います。…